SSブログ

ホタテ祭り [食事]

ホタテが届きました!
会社の同僚の実家で養殖しているホタテです。
hotate.jpg
5kgは24枚も入ってました。

昨年注文した仲間の話ではかなりオススメとのことだったので、今年は私も注文してみました。
これ大当たりですわ。

早速、お刺し身にして食べてみると甘〜い!
七輪を出してきてバター醤油焼きにしても肉厚でうま〜い!
hotate2.jpg
子供はベッドに寝かせておき、親はホタテに夢中なのでした。

プライベートブランド(PB)商品 [食事]

最近中国から輸入した食品の汚染がニュースになっています。
そんな中、近所のスーパーがニュースに登場してしまいました。
冷凍インゲンに有機リン系農薬が検出されたというそれです。
毎日使っている駅前、しかも週2-3日は利用しているので驚きました。

ニュースになった翌日は避け、翌々日に行ってみました。
さすがにテレビカメラなどの取材はありませんでしたが、警備員が1名張り付いてました。

食品偽装のニュースも増え、何を信じて購入すればいいのか。
なんともいやな世の中になってきました。

ベランダ栽培がんばらねば!(笑)


さて、タイトルにしたPB商品について。
最近どのスーパーへ行っても良く見かけるPB商品。
個人的には7&iのPB商品が気に入っています。
なぜか?
それは製造業者がきちんと記載されているからです。

たとえば味ポンはヒゲタ醤油、あら挽きソーセージは日本ハム、レトルトカレーはS&B、と記載されています。
しかも聞いたことのあるメーカーが多く、価格的にもお買い得感があります。
これがイオン系のPB商品だと、どこが作っているか記載が無いんですよね。

冷凍食品もよく見るとメーカーによっては使っている食材の原産国が記載されています。
(記載には中国産野菜が多いのですけど)

記載されているからといって安心だというわけではありませんが、記載ナシよりは安心感があるような気がします。

ちなみに期待するPB商品は・・・・ビールかな。

秋の味覚 -松茸- [食事]

妻の実家より秋の味覚をいただきました。
matsutake.jpg
どどーんと松茸1本、25cm、136gの大物です!!
近年ほとんどでなくなったということですが、こんな立派な松茸が出たなんて驚きですね。
ひょっとしたら一番立派なものを送ってもらったのかも。
恩返しは元気な子供を産むということなんでしょうね。
妻よ頑張れ!

さて、さっそく「松茸ごはん」と「鱧と松茸の土瓶蒸しならぬ鉄瓶蒸し」にしていただきました。
食べる前から台所より漂ってくる松茸の香りに、口の中は唾液がじゅわーと出て臨戦態勢突入です。

正直結婚するまで松茸を食べる機会がほとんど無く、秋の味覚の中に入っていませんでした。
中国産などを買ってまで食べたいとは思わないし、高価な国産を買ってまで食べたいとも思いません。
しかし妻は地元でとれるので秋の味覚として松茸があるのです。
おかげで最近は秋の味覚として定着してきました。
もちろん採れない年は無いんですけどね。

松茸ご飯・土瓶蒸し共にふわっとした湯気の中の松茸の香りにお酒もすすみます。
若狭のグジ(甘鯛)も並び、関西の秋の味覚を堪能したお夕飯でした。

ちなみに・・・近江の牛さんも届いたので明日はしゃぶしゃぶです。
なんと贅沢な週末なのでしょうね。

例年であればカヌーへ出かける3連休ですが、今年はお家で出産準備。
近所の公園をのっしのっしとお散歩です。
嬉しい準備とは言え地味な3連休になっちゃうかなと思いきや、嬉しい美味しい連休が始まりました。

学食 [食事]

ここ最近、目を覚ますと夢を覚えていることが多いような気がします。
しかも、今まで夢に出てこなかった人が登場します。
中学校の同級生だったり、今の趣味仲間であったり、学生時代の仲間だったり、と。
それこそ仲の良かった人から、ただ知っている人までさまざまです。
突然何なんでしょうか?


さて、夢はさておきお昼ごはんについて。

外回りからオフィス勤務98%になった私のお昼ごはんは当然会社の近くでとることになります。
しかも近所のお店はどこも高いのです。
お札1枚さようならってくらいですね。
10分くらい歩くと少し安くなりますが、それでもそれなりのお値段。
お弁当屋さんもありますが、揚げ物が多いんですよ。

そこで目をつけたのが近所の大学です。
これが安くて味もなかなかのもの。
運送会社の人も使っていたので誰でも利用できるようです。

8月はメニューが少なくて数日おきに同じメニューを食べていたのですが
9月に入ると突然メニューの種類が増えました。
同時に学生さんの数もかなり増えたのですけどね。

私の定番メニューはどんぶり系ではカツカレー(400円)、
定食系ではビュッフェスタイルでメイン(チキンカツ250円、秋刀魚塩焼き1匹180円、など)+副菜50円(ほうれん草の胡麻和え、切り干し大根の煮物、ひじきの煮物、等)+ご飯+味噌汁でだいたい400円程度。
ちなみにチキンカツはディスプレイの写真よりかなり大きいものが出てきますし、青森の地鶏使用です。
たまにはずれメニューもありますがご愛嬌ですね。

栄養バランスもよさそうだし、今後ますます利用が増えそうです。
学生だけでなくサラリーマンの強い見方ですな。



果糖 de 梅ジュース(梅シロップ) [食事]

我が家では梅酒と共に梅ジュース(梅シロップ)を作ります。
その梅ジュースを作る時には「果糖」を使います。

なんで果糖なのか?

その理由は下のグラフをご覧ください。
katougraph.jpg
このグラフは「各糖の温度による甘味度の変化」を表したグラフです。
このように果糖は低温で甘く感じるのです!
果物は冷やすと美味しいですよね。
このグラフを見てわかる通り、冷やすほどに甘さを感じるからなのです。
梅ジュースも冷やして飲むのでピッタリなのです。

ここで我が家の梅シロップの作り方講座
1.梅1kgを用意します。
2.梅を水に浸しアクを抜きます。
 (一晩浸す方もいますが我が家は数時間です)
3.梅のヘタを採り、フォークなどで傷をつけます。
 (ということは梅酒と違い傷物の梅酒でも十分OKです)
4.梅1kgに対して果糖700gを加え冷蔵庫へ。
 (甘味を強く感じるので梅:糖=1:0.7)
以上!

簡単でしょ。
もちろん果糖以外の糖で漬けてもできますよ。

梅酒ほど熟成させる必用もないので、みなさん是非お試しあれ!!

久須美酒造・亀の王 [食事]

今日の仕事は車でお出かけでした。
帰りは私の地元近くを通ったので、ついでとばかりに昔よく使っていた酒屋へ。
このお店は私好みのレアな日本酒を普通に売っているのです。
寄れば日本酒をつい買ってしまうお店なのですが
本日もご多分に漏れず買ってしまいました。

本日の逸品は「清泉・亀の王」久須美酒造のお酒です。
kamenoo.jpg

久須美酒造のお酒は私のイチ押しです。
もともと日本酒は大嫌いだったのですが、この蔵のお酒を飲んで大好きになりました。
学生時代のこと、先輩に日本酒は嫌いだと言ったら
次の飲み会で久須美酒造の清泉・特別純米酒を持ってきてくれて
「これが美味しくなかったら日本酒は合わないんだろう。取り合えず飲んでみろ」
と言われて飲んだんですよ。
飲んでみたら美味しい美味しい。
会場は村さ来だったんですけど、こっそり?持ち込んで2人で一升瓶を空けました。
以来日本酒好きです(笑)。

ちなみにこの蔵は夏子の酒のモデルになった蔵で、
その中で出てきた幻の酒米・龍錦は久須美酒造6代目が探し当て育てた酒米・亀の尾がモデルです。
その亀の尾を80%、山田錦を20%使って醸したお酒が今回購入した亀の王なのです。

早速いただきましたが、やっぱり美味しいですね。
本日妻の実家より届いた筍を使った若竹煮、野村の佃煮、うちの親が採ってきた山菜・こごみを肴に至福の時間。
ありがとうございますと言いたくなります。

酒屋では好きなお酒・出羽桜の前掛けも売っていたのでつい購入。
久須美酒造のはないの?って聞くと蔵に電話をしてくれて、送ってもらうことになりました。
何でも特別だそうでありがたいお話です。
ますますコレクションが増えてしまいますな。

今年のGWは久しぶりに働いていますが、ご褒美がついて良き1日となりました。

出張といえば食事 [食事]

昨日より関西へ出張でした。
出張の楽しみと言えば食事ですね。
今回もうまく日程が組め、満足な出張となりました。

昼食1 TAGORE(近鉄奈良線・富雄駅)
閑静な住宅街の中にあり、客層も品がよく、その分お値段も高目。
でも美味しいんですよね。
今回は挽き肉のカレーをチョイスしました。
焼き立てのナンも最高です。
たまの贅沢ですね。

飲み1 おちば屋(地下鉄御堂筋線・江坂駅)
以前隣の駅に住んでいたのでよく利用していた地鶏専門店。
焼き鳥をメインに注文します。
プリマス、肝、ミンチと私の定番を(もちろん他にもたくさん)注文し
今夜も美味しくいただきました。
お酒はビールを数杯いただき、次に日本酒・黒帯悠々を。
焼酎の品ぞろえは結構良さそうですが、私は日本酒ですね。
でも数が少ないのが残念な所。
好きな黒帯が入っていたので良しとします。

飲み2 Lemon Heart(北新地)
関西に住んでいた時に最もお世話になったBar。
まずはジントニックをいただき次にスコッチを。
今回はThe Macallan 12YO Fine Oak Caskを選んでいただきました。
いつも好みを伝えて選んでいただくのですが、今回も美味しかったですよ。
次は何を選んでくれるのか、次も楽しみです。
カウンターのみ12席の小さなbarですが、マスターの人柄も良くオススメです。

昼食2 とようけ茶屋(北野天満宮)
京都は北野天満宮の前にあります。
今日はとようけ丼をいただきました。
豆腐刻み油揚げの甘煮、椎茸、九条ねぎを煮込んだ七味の風味の丼です。
丼だけでなく黒豆の湯葉やお豆腐などの副菜も付き683円とはお値打ちです。
京都観光のついでにいかがでしょうか。
でも、席が少ないので並ぶの必至です。

実は飲み3があり、開始時間0時過ぎ。
そのためにわざわざ出てきてくれた某B氏、ありがとう!

そんな充実した?出張でした。
んでもって帰ってみれば雪が降ってるし。
明日は朝早くから車で出かけるのですが大丈夫かな?


美富士食堂 [食事]

滋賀県大津市は膳所本町にある美富士食堂へ行ってきました。
なんでもとてつもない量が出てくるとか。

本日最初の客だったので周りに人はおらず、とりあえず皆ばらばらに注文。
ちなみに注文したのは親子丼、赤だし、カツカレー、そして私はカツ丼。
程なくして出てきたのがこれ。
 
まずは親子丼と赤だし、そしてカツカレー


そして私の注文したカツ丼。

写真の通り噂に違わずすごいボリュームでした。
カツカレー、カツ丼は共にカツが2枚のっているし・・・。
赤だしも丼で出てくるとは・・・しかも具だくさんだし・・・。

でも3人とも気合いで完食しました。
何とか何とかって感じでしたけど。
味はと言えば普通に美味しく、使用しているお米も普通に美味しかったです。

ネタ的には最高なので是非皆さんも挑戦してみてはいかがでしょうか。
値段はなぜか?普通です(笑:カツ丼700円)。


おそるべし讃岐うどん [食事]

四国へ出張でした。

高速道路では事故やパンクで止まっている車をたくさん見ました。
中にはジャンクションで道の選択を誤り後退している車も・・・。
ニュースで聞く事はありましたが初めて見ました。
ああいう車が事故を起こすんでしょうね。

お昼ご飯は恒例の讃岐うどん。

まずは通り掛かりに見つけ、けっこう人が入っていたので寄ってみた「マルタニ製麺」。
アタリでした!
麺は適度にコシがあり、ダシもいりこが効いていて美味しいんです。
むちゃくちゃ美味しいって事ではないんですが、普通に美味しくって定番の讃岐うどんって感じでした。
ふとまた行きたくなっちゃいそうです。
サイドメニューの天ぷらは種類も豊富。
今回はげそ(タコ)を選んでみました。
最初はタコが硬くってイマイチかなって思ったのですが、ダシに付けておくうちに程よい触感になり気に入っちゃいました。

続いて場所を移転し復活を遂げたという「池上」へ。
かなり期待をしていったのですが、結論から言うと期待外れ。
はっきり言って手際が悪いんですよ。
麺を打ってる人も周りとしゃべりながら仕事をしているし、全体的にだらだらとしてる感じでしょうか。
次に行った「山越」と同じくらいのお客さんの入りなのに、長蛇の列ができているのです。
ちなみに山越えはきっちりとさばいていて、お昼なのに並んでいる人も見られませんでした。
味も普通、ダシも薄いかなって感じ。
留美子ばぁたんを表に出してSAなどにお土産物のうどんをたくさん見かけます。
これだけ大量生産だと昔の味じゃ無いのでは・・・。
このままだと次回は無いですね。
今後良い噂が聞こえてくる事を期待したいと思います。
でも、留美子ばぁたんは健在だったので、それは良かったです。

続いて定番の「山越」。
相変わらずかま玉は最高です。
多くは語らず、また行くべし!

最後は「赤坂製麺所」。
多くは語らず、二度と行かないでしょう。
とは言え一言言わせてもらうと、湯で置きの麺を出されたような感じでコシは全く無く、ダシは薄い醤油かよって。
HPで検索をかけるとコシは十分ってあるので本当は違うのかな?
でももう行きません!!
初めてうどんを残しました。

同じ讃岐うどんでもいろいろあって恐るべしですな。


金沢まいもん紀行 [食事]

昨日から北陸へ出張、泊まりは金沢です。
今朝は7時前からの激しい雷に起こされ眠い1日となりました。
それでも相変わらず美味しい食事をとる事ができたので満足です。

昨夜は「いたる本店」にて美味しいお魚を食べました。
2件目はBar「英国屋」で軽くやろうかな、なんて考えていたのですがお腹いっぱい食べてしまい断念。
次回に持ち越しです。
アジの姿造りは最高でした。

今日は「まいもん寿司駅西本店」にて美味しいお寿司を食べることができました。
昼限定丼セットをいただきました。
ネタ満載のちらし寿司に天ぷら、あら汁がついて1000円はお値打ちですね。
ちなみに昼限定にぎりセットもあり、こちらはにぎり寿司に天ぷら、茶わん蒸し、おみそ汁が付いて1000円とこちらもお値打ち。
どちらも限定50食で12時15分頃には完売するので食べたい時はお早めに。

いつも写真を撮ってこようと出かけるのですが今回も無し。
待ってましたとばかりに写真を忘れて食べちゃうんですよね。
・・・次こそは。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。